
Home
/

色飽和
GWは岩手で3日間過ごしました。
写真もいくつか撮りましたが、デジカメの色飽和。やってしまいました。
花を鮮やかに撮ろうとあざやかモードで撮影。
カメラの液晶モニタでは確認できなかったのですが、PCの画面で見てみると緑が飽和…
写真もいくつか撮りましたが、デジカメの色飽和。やってしまいました。
花を鮮やかに撮ろうとあざやかモードで撮影。
カメラの液晶モニタでは確認できなかったのですが、PCの画面で見てみると緑が飽和…

昭和なビル
大手町ビルに行ってきました。
トイレやレストラン街などはこぎれいに改装していましたが、なんともなつかしい雰囲気のオフィス階でした。
エレベーターの扉が鉄に濃い赤で塗装している質感もなつかしい感じ。
オフィスの入り口も鉄の重い…
トイレやレストラン街などはこぎれいに改装していましたが、なんともなつかしい雰囲気のオフィス階でした。
エレベーターの扉が鉄に濃い赤で塗装している質感もなつかしい感じ。
オフィスの入り口も鉄の重い…

市川の枝垂桜
樹齢400年と言われる枝垂桜を初めて見てきました。あいにく小雨交じりの曇り空だったので、青い空と薄ピンクの桜の対比を生かすような写真は撮れずじまいでしたが。
見事な桜でした。場所は市川の真間山弘法寺。
真間という地名は万葉…
見事な桜でした。場所は市川の真間山弘法寺。
真間という地名は万葉…

リッチなUI
日経エレクトロニクスにWPFの記事が載りました。リッチなUIが開発できる環境と実行できるマシンが普及してきたことについて、WPF, Apollo, Aquaなど横断的に解説されています。
先日この記事の取材を受けていて、…
先日この記事の取材を受けていて、…