今年SONYがPDAから撤退したものの、懲りなくまだPDAを使っています。
確かに携帯電話が多機能になっていらなくなってきたというのも事実。だけど自分はスケジュールを細かく管理したり、LifeBalanceというタスク管理ソフトで効率よく作業を片づけたりするので、まだPDAは手放せません。
ところで、最近サイクルコンピュータ(自転車のスピードなどを計測するメーター)を新調しようと調べていたところ、ポラールS720iの計測結果を赤外線でPalmに転送してグラフ化するソフトを発見。これはいい。家に帰らなくてもその場で結果を見ることができる。サイクリングや練習にもってこいじゃないですか。
あとは。GPSユニットを付けて現在位置を表示するソフトもある。地図をカスタマイズする事ができるのも○。カーナビのようなルート検索機能はありませんが、自転車ではそのスピードと1日で可能な航続距離を考えると、そもそもルート検索機能は不要なので問題ない(紙の地図で十分)。現在位置が正確にわかればいい。もちろん、auの携帯があればこれは不要だけど、Palmの場合は携帯の電波のとどかない山道でも使えるというのがミソ。
そのほかにも海外には自転車関連のPalmwareがいくつかあって、ギヤの歯数、ホイール径、ケイデンスから出せるスピードを計測するソフトなんてのもある。そういえば、CLIEのボイスレコーダをツーリングの日記代わりにしてもいいし、旅先でBlogの更新なんかもできる。そして、サドルバッグに入ってしまう携帯性能。自転車のお供としてPDAはまだまだ活躍の場があると思います。
このブログを検索
ブログ アーカイブ
- 1月 2022 (2)
- 9月 2014 (2)
- 10月 2011 (1)
- 1月 2011 (2)
- 12月 2010 (3)
- 9月 2010 (2)
- 6月 2010 (3)
- 4月 2010 (1)
- 12月 2009 (1)
- 11月 2009 (3)
- 10月 2009 (2)
- 9月 2009 (1)
- 3月 2009 (1)
- 1月 2009 (1)
- 8月 2008 (1)
- 6月 2008 (3)
- 1月 2008 (1)
- 12月 2007 (1)
- 11月 2007 (3)
- 10月 2007 (4)
- 9月 2007 (5)
- 8月 2007 (7)
- 7月 2007 (17)
- 6月 2007 (11)
- 5月 2007 (5)
- 4月 2007 (1)
- 3月 2007 (16)
- 2月 2007 (14)
- 1月 2007 (5)
- 12月 2006 (5)
- 11月 2006 (4)
- 10月 2006 (6)
- 9月 2006 (7)
- 8月 2006 (18)
- 6月 2006 (2)
- 5月 2006 (2)
- 3月 2006 (1)
- 2月 2006 (2)
- 1月 2006 (4)
- 11月 2005 (2)
- 10月 2005 (2)
- 9月 2005 (1)
- 8月 2005 (2)
- 7月 2005 (2)
- 6月 2005 (4)
- 5月 2005 (9)
- 4月 2005 (15)
- 3月 2005 (9)
- 2月 2005 (9)
- 1月 2005 (12)
- 12月 2004 (6)
- 11月 2004 (3)
- 10月 2004 (18)
- 9月 2004 (15)
0 件のコメント:
コメントを投稿