初めてスーパーのセルフサービスレジを体験。
使い方は簡単で、店員さんがバーコードを読ませてレジをする作業を自分でやるというもの。お金はATMの入金のように投入するとおつりが出てきます。
思ったよりもバーコードリーダーの識別が遅くていらいらしましたが、あれが普通?
だとしたら、レジ担当の店員さんは相当のテクニックの持ち主なのかなと。こればっかりは本職の人に聞いたことがないので分かりません。
あとは、レジ打ちのバイトをした経験がないので、商品のバーコードの場所を探すので結構時間がかかったり、バーコード読み取りエラーでエラーコードが画面にでました。結局、店員さんのレジ打ちに比べるとけっこう時間がかかりました。
まーでもそのうちバーコードじゃなくてRFIDが付くようになれば、買い物かごを精算台に置くだけで会計しちゃうとかできるようになるかもしれないし、セルフレジもそのうち違和感が無くなるんだろうな。
このブログを検索
ブログ アーカイブ
- 1月 2022 (2)
- 9月 2014 (2)
- 10月 2011 (1)
- 1月 2011 (2)
- 12月 2010 (3)
- 9月 2010 (2)
- 6月 2010 (3)
- 4月 2010 (1)
- 12月 2009 (1)
- 11月 2009 (3)
- 10月 2009 (2)
- 9月 2009 (1)
- 3月 2009 (1)
- 1月 2009 (1)
- 8月 2008 (1)
- 6月 2008 (3)
- 1月 2008 (1)
- 12月 2007 (1)
- 11月 2007 (3)
- 10月 2007 (4)
- 9月 2007 (5)
- 8月 2007 (7)
- 7月 2007 (17)
- 6月 2007 (11)
- 5月 2007 (5)
- 4月 2007 (1)
- 3月 2007 (16)
- 2月 2007 (14)
- 1月 2007 (5)
- 12月 2006 (5)
- 11月 2006 (4)
- 10月 2006 (6)
- 9月 2006 (7)
- 8月 2006 (18)
- 6月 2006 (2)
- 5月 2006 (2)
- 3月 2006 (1)
- 2月 2006 (2)
- 1月 2006 (4)
- 11月 2005 (2)
- 10月 2005 (2)
- 9月 2005 (1)
- 8月 2005 (2)
- 7月 2005 (2)
- 6月 2005 (4)
- 5月 2005 (9)
- 4月 2005 (15)
- 3月 2005 (9)
- 2月 2005 (9)
- 1月 2005 (12)
- 12月 2004 (6)
- 11月 2004 (3)
- 10月 2004 (18)
- 9月 2004 (15)
0 件のコメント:
コメントを投稿