あんまり目あたらしいネタではないですが、ちょっと頼まれたのでMovableTypeをCMS代わりにつかったサイトをこしらえました。
(リンク) ※すでに閉鎖してドメインが違う人の手に渡ってた。。。(後日追記)
特殊な機能やリンクはプラグインで完結させました。Workflowプラグインでパブリッシュ権限をもつユーザーを限定させる等。
左側のグローバルメニュー(新着記事)はAJAXで取り込んでいます。これでSSIに頼らなくても静的ページの一部に簡単に外部ファイルを取り込むことができます。もちろんprototype.js頼り・・・。
今回は、建築士が仕事の合間に士会から割り当てられたHP更新係をこなすという運用形態のため、できるだけシンプルな内容におさえました。したがって、新着記事の投稿機能ぐらいの装備で止めています。
このブログを検索
ブログ アーカイブ
- 1月 2022 (2)
- 9月 2014 (2)
- 10月 2011 (1)
- 1月 2011 (2)
- 12月 2010 (3)
- 9月 2010 (2)
- 6月 2010 (3)
- 4月 2010 (1)
- 12月 2009 (1)
- 11月 2009 (3)
- 10月 2009 (2)
- 9月 2009 (1)
- 3月 2009 (1)
- 1月 2009 (1)
- 8月 2008 (1)
- 6月 2008 (3)
- 1月 2008 (1)
- 12月 2007 (1)
- 11月 2007 (3)
- 10月 2007 (4)
- 9月 2007 (5)
- 8月 2007 (7)
- 7月 2007 (17)
- 6月 2007 (11)
- 5月 2007 (5)
- 4月 2007 (1)
- 3月 2007 (16)
- 2月 2007 (14)
- 1月 2007 (5)
- 12月 2006 (5)
- 11月 2006 (4)
- 10月 2006 (6)
- 9月 2006 (7)
- 8月 2006 (18)
- 6月 2006 (2)
- 5月 2006 (2)
- 3月 2006 (1)
- 2月 2006 (2)
- 1月 2006 (4)
- 11月 2005 (2)
- 10月 2005 (2)
- 9月 2005 (1)
- 8月 2005 (2)
- 7月 2005 (2)
- 6月 2005 (4)
- 5月 2005 (9)
- 4月 2005 (15)
- 3月 2005 (9)
- 2月 2005 (9)
- 1月 2005 (12)
- 12月 2004 (6)
- 11月 2004 (3)
- 10月 2004 (18)
- 9月 2004 (15)
0 件のコメント:
コメントを投稿