手持ちのサウンドライブラリの整理をする。いままで管理がいい加減だったのでなかなか終わらない。
まだ触ったことはないけど、最近の大容量ライブラリはすごい。VIENNAのデモソングを聴いてみた。本物そっくりとは言わないけれど、R&Bの弦やホーンに使うには十分すぎるくらい。値段もすごい。
このライブラリ、pro版にはワグナー・チューバなんてのまである。マニアックだなー。アレキサンダーの代理店(ヤマハなんですね)のトップページの真ん中の写真がワグナーチューバ。しかし現在日本ではワグナーチューバ扱ってない模様。10年ぐらい前はあったんですけどね。
話は戻って、こういうシンセを使ったオーケストラサウンドはかなり耳にするようになった。最近ハンス・ジマーがサウンドトラックを手がけたハリウッド映画のオーケストラサウンドはほとんどシンセだもんね、
このブログを検索
ブログ アーカイブ
- 1月 2022 (2)
- 9月 2014 (2)
- 10月 2011 (1)
- 1月 2011 (2)
- 12月 2010 (3)
- 9月 2010 (2)
- 6月 2010 (3)
- 4月 2010 (1)
- 12月 2009 (1)
- 11月 2009 (3)
- 10月 2009 (2)
- 9月 2009 (1)
- 3月 2009 (1)
- 1月 2009 (1)
- 8月 2008 (1)
- 6月 2008 (3)
- 1月 2008 (1)
- 12月 2007 (1)
- 11月 2007 (3)
- 10月 2007 (4)
- 9月 2007 (5)
- 8月 2007 (7)
- 7月 2007 (17)
- 6月 2007 (11)
- 5月 2007 (5)
- 4月 2007 (1)
- 3月 2007 (16)
- 2月 2007 (14)
- 1月 2007 (5)
- 12月 2006 (5)
- 11月 2006 (4)
- 10月 2006 (6)
- 9月 2006 (7)
- 8月 2006 (18)
- 6月 2006 (2)
- 5月 2006 (2)
- 3月 2006 (1)
- 2月 2006 (2)
- 1月 2006 (4)
- 11月 2005 (2)
- 10月 2005 (2)
- 9月 2005 (1)
- 8月 2005 (2)
- 7月 2005 (2)
- 6月 2005 (4)
- 5月 2005 (9)
- 4月 2005 (15)
- 3月 2005 (9)
- 2月 2005 (9)
- 1月 2005 (12)
- 12月 2004 (6)
- 11月 2004 (3)
- 10月 2004 (18)
- 9月 2004 (15)
0 件のコメント:
コメントを投稿